親知らずやスポーツ・事故で歯を折った場合の処置は、歯科口腔外科の分野にあたります。

親知らず

斜めに生えている歯
▲親知らず

当院では親知らずの診断・治療も行っております。

抜いたほうがよい場合

斜めや横に生えている場合は、腫れたり虫歯になったりしやすいので、抜歯を検討します。
また、矯正治療を検討している場合は抜いたほうがよいことも。また矯正治療を終えた後に、親知らずが生えてくると歯並びを乱すことがあります。通常の親知らずは、局所麻酔で抜歯することができます。

抜かないほうがよい場合

親知らずは生え方によっては抜かなくてよい場合もあります。歯の全部もしくは一部が見えていて、まっすぐに生えて腫れや痛み等がなければ、そのままにしておいてもよいでしょう。

咬み合わせがよくて、虫歯の心配がない場合は残すという判断もあります。

歯の移植・再植

また、親知らずの手前の奥歯が虫歯や病気などでなくなったり、抜歯したりする場合は、親知らずを移植して活用ができる場合があります。ご相談ください。

病巣や破折部位等の切除

歯の痛みは必ずしも虫歯などで表面から発生するわけではなく、歯の根の部分からも発生する場合があります。

歯の根の部分に起こる根尖病変や歯根破折などが見つかった場合は、口腔外科領域である「歯根端切除術」や「根尖切除術」を用い治療を行います。

事故で歯が折れた・抜けた時の外傷

牛乳

交通事故や転倒、スポーツなどで、歯が折れたり、ぐらついたり、抜けたりした場合の歯は、折れた箇所や折れ方、事故の時間経過等によって、残せるかどうかが左右されます。

抜けた歯はできるだけ口の中で保存、できれば元の位置に差し戻します。
歯が汚れてしまっていても、汚れをとったり水洗いしたりしないでください。歯の周囲にある繊維(歯根膜)を損傷しないようにするためです。

洗うとしたら牛乳かコンタクトの保存液で洗うようにします。

口の中に入れられない場合は、冷たい牛乳、もしくはコンタクトの保存液の中に入れて保存し、できるだけ早く歯科医院に持っていきます。

決して布やティッシュでくるんだりしないこと。牛乳で12時間、コンタクトの保存液で48~72時間がよい保存状態が保てるタイムリミットの目安となります。

大学病院レベルの親知らずの抜歯

日本口腔外科学会認定医 吉田 幸平
日本口腔外科学会認定医
吉田 幸平

当院では、親知らずの抜歯を含めた口腔外科治療は、日本口腔外科学会認定医資格を持つ吉田ドクターにて主に担当させていただいております。

一般的な歯科医院であれば、親知らずなど口腔外科の難症例の場合、断られたり、あるいは大学病院をご案内されるケースも多いかと思いますが、大学病院の口腔外科などに勤務し、数多くの親知らずを抜いてきた豊富な経験を持つ当院吉田ドクターにおいて、そういった難症例の場合でも対応可能なケースが数多くございます。
最大限、痛みや腫れに配慮し、患者様にとってご負担の少ない治療を心がけております。

親知らずで悩んでいる方、外傷などで他医院で断られた方は、当院まで是非ご相談ください。
十分なご説明をさせていただいたうえで、治療を進めますのでご安心ください。

初めての方でもお気軽にお問合せ・ご相談下さい

03-3700-1181火~金10時~19時 月土日10時~17時 休診:祝日

診療時間

月土日はAM10~13時 / PM14~17時

電車 東急田園都市線「用賀駅」北口徒歩1分
〒158-0097 東京都世田谷区用賀4-9-25