根管治療とは
むし歯が進行してしまうと、病巣が神経まで達してしまうことがあります。
その場合、歯の中にある根管(神経が通っている管)を洗浄・殺菌などで綺麗にして、細菌が溜まらないように緊密に治療をする一連の治療法を根管治療といいます。
根管治療は、非常に難易度の高い治療と言われておりますが、適切な環境で、精度の高い診査・診断・処置を行う事で、治療成績を向上させることが出来る事が知られております。
根管治療は歯の治療の基礎であり、きちんと処置を行う事で、その後の被せ物を長く持たせることに繋がります。
また、歯の保存が難しいと診断されたケースでも、マイクロスコープを使用した処置を施し、生体親和性の高い材料を使用することで、症例によっては、延命を図る事が可能になります。
このような症状でお悩みの方はご相談ください。
- 冷たいものがしみる
- 何度も根管治療を行っているが、痛みや違和感がずっと続いている
- 以前治療した部分がずっと腫れている
- 歯を噛み合わせた時に痛みがある
- 何もしていないのに痛みがある
このような症状がある場合、むし歯が神経に達しているか可能性があります。
時間をおけばおくほど症状が悪化し、治療が困難になってしまいますので、お早めにご相談ください。
当院の精密根管治療の特徴
当医院では、レントゲン・CTによる精度の高い診断や、マイクロスコープを用いた精密な細菌除去、ラバーダム防湿による無菌的処置を行う事で、1本でも多くの歯を保存したいと考えております。
処置内容によって、保険外診療費用が掛かりますが、治療成績の向上や、治療回数・期間の短縮、などを図ることが出来ますので、根管治療を行っている患者様で、ご興味がある方は、ご検討ください。
特徴1、マイクロスコープを用いた精密な細菌除去
当院のマイクロスコープは肉眼の20倍の視野で治療部分を拡大して見ることができます。
根管治療においては、どれだけしっかりと問題部位を確認できるかが成否を決めます。
この機器を利用することで病変の見落としになる可能性を最大限抑えることができます。
マイクロスコープの視野
マイクロスコープで千円札を拡大して見た画像です。
視野を拡大するマイクロスコープがいかに多くの情報を与えてくれるかがお分かり頂けると思います。
この機器を用いることで病変の見落としを最大限抑えることが可能となっています。
特徴2、ラバーダム防湿による無菌的処置
ラバーダム防湿とは、根管治療の際に、ゴムのシートのようなものを患者様のお口の周りに張って治療する歯だけを露出させて治療する方法です。
根管治療を行う歯に対して唾液が入るのを防ぐことにあります。
唾液の中には、細菌が混ざっているため、感染するおそれがあるからです。
そのため欧米諸国ではラバーダムの装着は必須となっています。
一方、日本での浸透率は低く、100医院に対して1医院程度と極めて少ない状況です。
当院では根管治療の際、ラバーダムを使用して患歯のみを露出させることで、唾液などの侵入を防ぎ、根管治療の成功率を高めています。
特徴3、CTによる精密な診査・診断
CTを用いた診査・診断によって、通常のレントゲンでは見えにくかった部分まで可視化することができます。
そのため「病変の見落とし」を格段に減らし、通常のレントゲンでは発見できないような微細な病変も発見することが出来るため、結果的に根管治療の成功率を高めることにつながっています。
当院での実症例・治療の流れ
細菌感染した歯髄(神経や血管)や溜まった膿を取り除きます。
根管の中をきれいに洗浄し、細菌が残らないようにします。
ここで取り残しや見逃しがあると再治療リスクが高まりますが、当院ではそのリスクを抑えるため、マイクロスコープや拡大鏡によって精密な治療を行っております。
根管の内部に隙間が出来ないように薬剤を詰めて、細菌感染を防ぐため密封します。
白い矢印のところは第4根管と言われ、小さく入り組んでいるため発見が難しいことがあります。
当院ではマクロスコープ、拡大鏡を使用しているため病変を発見することができました。
被せ物を装着するための土台と、最終的にオールセラミッククラウンの被せ物までセットして、治療完了となりました。
予後も安定しており、患者様も喜んでおられました。
よくある質問Q&A
- 治療期間はどれくらいですか?
-
症状にもよりますが、1回あたりの治療時間は、60分程です。
通院回数は症状やそれに伴う治療の内容によって変わりますが、通常の場合1~2回、再治療の場合は2~3回が目安となります。 - 根管治療中に痛みはありますか?
- 麻酔を行いますので、根管治療中に痛みがあることはほとんどありません。
- 根管治療の成功率はどのくらいですか?
-
根管治療は非常に難易度の高い治療です。
(※米国の根管治療専門医にして、初回治療の場合の成功率94%、再治療の場合の成功率66%)
しかしながら当院が行っているようにCTを用いた精度の高い診査・診断、マイクロスコープによる精密な治療、ラバーダムによる無菌的処置を行う事で、当院ではトータルで、90%以上の成功率を上げております。
根管治療料金表
※下記自費治療料金は消費税込みの表示です。また、支台築造、歯冠修復費用は含まれておりません。
カウンセリング + CT撮影(必要に応じて)+ 診断
約3,000円~5,000円程度 |
セカンドオピニオンのみ(30~45分程度)
初診時 | 5,500円 |
---|---|
2回目以降 | 3,300円 |
精密根管治療 術前・術中・術後レントゲン写真含む(※治療完治まで)
前歯(単根管) | 44,000円 |
---|---|
小臼歯(2根管) | 66,000円 |
大臼歯(3根管以上) | 88,000円 |
6カ月以内の再治療 | 無料 |
※3年以内に再発した場合、外科的歯内療法の手術を治療費の半額でお受けできる保証を設けております。 |
隔壁(ラバーダムをかける為の壁)
5,500円 |
パーフォレーションリペア
歯の内部を封鎖する処置(スーパーボンド等) | 11,000円 |
---|---|
MTAを使用した場合 | 44,000円 |
仮歯(1歯)
5,500円 |