歯周病は、初期の段階で自覚症状があまりなく、最終的に歯を支える土台の骨が溶けて、歯がグラついたり、ぬけ落ちてしまう大変怖い病気です。日本人の成人の80%がこの歯周病であると言われており、生活習慣病の一つである国民病です。

こんな症状はありませんか?

歯周病は自覚症状がないために、セルフチェックと定期健診による早期発見がとても大切です。

以下のような症状はありませんか?
一つでも当てはまる場合、歯周病の可能性があります。
当院へお早めにご相談ください。

  • 歯と歯の間にものが挟まる
  • 歯みがきの時に出血する
  • 歯ぐきが腫れている
  • 他人に口臭を指摘されたことがある
  • 歯がぐらぐらする、噛みにくい感覚がある
  • 歯が以前より長くなったように見える
  • 朝起きたとき、口の中にネバつきがある
  • 歯ぐきを押すと膿が出る
  • 歯ぐきの周りに歯垢(プラーク)や歯石がついている

再生治療(エムドゲイン)

Emdogain

歯周病で喪失した歯槽骨を再生させ、健康な状態に回復させるお薬です。エムドゲインゲルは、スウェーデンのビオラ社で開発され、科学水準に基づく高い安全確保のもと、世界39ケ国で使用されています。

歯周組織が再生する期間は個人差があり、歯周病の進行具合によっても異なります。機能的な歯周組織を取り戻すまでには、数ヶ月から1年程度かかります。

エムドゲインゲルの塗布により、100%正常な歯周組織の再生が期待できるものではありません。また適応となる症状も限られますが、まずはあきらめずにご相談ください。

歯周外科治療

GTR
▲歯周外科治療のGTR法

歯ぐきや歯周組織への外科処置を施すことにより、歯周病の進行を食い止めることができます。当院のドクターは歯周外科の勉強会で特別にトレーニングを積んでいます。

症例に応じて、GTR法や歯ぐきの移植治療であるCTG法、FGG法などを行っています。

歯石除去とクリーニング

歯石除去
▲スケーラーという器具を使用

歯石除去(スケーリング)

歯科医院で歯石を除去するのをスケーリングと呼びます。歯石は歯周病の原因菌の住み家となり、通常の歯磨きでは落ちません。スケーラーという専用の器具を使って、歯科医院で定期的に除去してもらう必要があります。

PMTC(歯のクリーニング)

ネバネバした細菌の塊であるバイオフィルムは、通常の歯ブラシでは除去できず、機械的に歯科医院にてクリーニングで除去する必要があります。

詳しくはPMTCについてのページをご覧ください。

SRP(スケーリング&ルートプレーニング)

スケーリング&ルートプレーニング

歯周病が改善しない大きな原因の一つとして、縁下歯石と呼ばれる歯ぐきより下の部分に歯石がついていることがあげられます。

そこで、縁下歯石を除去していき、表面を滑沢して歯石が付きにくくするSRP(スケーリング&ルートプレーニング)が有効な治療法となってきます。

当院では出来るだけ痛くない、負担が少ないSRP(スケーリングルートプレーニング)を行っています。

例えば、歯周ポケットの中の歯石をそのまま取ると痛いので、きちんとした麻酔下でSRP治療を行っています。

また、一度に行うと患者さんにとって大きな負担となりますので、何回かに分けて治療を行っています。患者さんの負担がかかりにくい部位・痛く感じにくい部位から(左上は麻酔が効きやすく辛く感じにくいです)スタートして、一回目が問題なくできたら反対側、という流れで進めていきます。

続けて行うのが難しい場合は、3か月後、半年後など期間を空けて、その方のご状況に合わせて行っております。患者さんにやってもらってよかったと評価をいただいている治療のひとつです。

ブラッシング指導

TBI

歯周病の大敵となる歯石は、磨き残した歯垢が固まって出来たものです。

歯磨きは「毎日やっていれば問題ない」「長くやれば大丈夫」ということではありません。正しい効果的な歯ブラシの仕方を習慣づけることが大切です。

普段お使いの歯ブラシや歯間ブラシをお持ちいただいて、その方にあった効果的なブラッシング指導や、普段のブラッシングの磨き残しなど効果的にご自身の弱点が見つけられる「染出し」も行っています。

予防、歯周病治療のプロである歯科衛生士が多数在籍する当院では、しっかり患者さんと向き合って、患者さんの口腔内の健康維持・向上のため、効果的にブラッシングできる方法を分かりやすく丁寧にお伝えしています。ブラッシング指導も私たちの大切な仕事の一つです。

正しいホームケアを

デンタルリンス

大事なのは「歯と歯ぐきの境目」です。
歯周病予防において大事なポイントは『歯と歯ぐきの境目』のケアです。
境目と歯周ポケットには歯垢がたまりやすく、
歯周病菌が増殖しやすい環境になってしまいます。
初期の段階であれば、境目のケア、毎日の適切なブラッシングで改善も期待できます。
効率よくケアするために、歯周病対策のグッズを使うことおすすめです。
歯周ポケットケアに重点を置いた歯ブラシや、デンタルリンス、フロスなど
これらの活用が有効といえます。

初めての方でもお気軽にお問合せ・ご相談下さい

03-3700-1181火~金10時~19時 月土日10時~17時 休診:祝日

診療時間

月土日はAM10~13時 / PM14~17時

電車 東急田園都市線「用賀駅」北口徒歩1分
〒158-0097 東京都世田谷区用賀4-9-25